2016年05月09日
今日は「ひきこもり股旅」じゃい!

◆今日で本当に最後のZepp Fukuoka

◆チケット・ステッカー・銀テープ・Zeppのドリンクコイン

◆奥田民生さんのRCMR Tee 黒を購入
本日はZepp Fukuokaの本当の最後のライブである
熊本地震チャリティーイベント「いのこり股旅」があっておりましたが、
平日で仕事ですし、ライブに2日連続とはいきませんので、
昨日のライブ音ゲホッ ゲホッ!を聴きながら、
自宅で昨日のライブを振り返える「ひきこもり股旅」やってます。
Zepp Fukuokaでの思い出といえばやはり、
2003年の奥田民生さんのツアー「Live Ez」で、
ピックを自力で初ゲットした事ですかね。

◆Zepp Fukuokaでこのピックをゲットした。
昨日も奥田民生さんがマーブルのピックを投げられて、
ゲットした方がTwitterで報告されてましたが、
自慢したくなるくらいうれしかったと思いますよ。
で、昨日の出演アーティストは以下の通りです。
奥田民生 / PUFFY / SPARKS GO GO / 真心ブラザーズ / フジファブリック /
OKAMOTO'S / 山口隆(サンボマスター) / 土岐麻子 / 斎藤有太 /
上中丈弥(THEイナズマ戦隊) / 依布サラサ
もちろん自分は奥田民生さん目当てで行ったのでしたが、
その他の色々なアーティストのパフォーマンスも見る事が出来たので楽しかったです。
前の出演者が次の出演者の曲をカバーして紹介していく「夜ヒット方式」で進められ、
各アーティスト約2曲ずつのパフォーマンスでした。
特にOKAMOTO'S と上中丈弥(THEイナズマ戦隊)でやった
関ジャニ∞の「ズッコケ男道」←(上中丈弥さん作詞)がかなり盛り上がって良かったです。
自分この曲覚えてカラオケで唄いたいって思ったんですもの。
イナ戦って何となくウルフルズに似ていてトータス松本さんをリスペクトしてるって感じかなぁ?
因みに奥田民生さんは、
「イージュー・ライダー」と
パフィーのカバー「オリエンタル・ダイアモンド」でした。
自分的にはパフィーのカバーは「海へと」の方が良かったのではと思いましたが、
まあ「オリエンタル・ダイアモンド」は奥田民生さん作曲の作品ですので、
セルフカバーなので良しとしましょう。
その他に「これが私の生きる道」や「アジアの純真」など奥田民生さん参加で、
楽曲が聴く事も出来て良かったです。
そんな感じて約3時間の公演でしたが、
老体には立ちっぱなしはかなりキツーございました。
と云いながら、次は来月熊本であるABEDON(ユニコーン)のソロライブに参戦予定です。
※これも奥田民生さんが出演するから。
Posted by OTxHUNTER at 23:59│Comments(0)
│ライブ